2022年8月22日月曜日

「抜かりない感染対策に力を入れています」

こんにちは。立川市の歯科島津医院 院長の島津です。
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスの流行がまだ続いておりますが、今夏はそれに加え、RSウイルスや手足口病なども流行しているようです。


感染拡大に伴い、マスクやアルコール消毒液が不足し、医療現場で深刻な問題になっていたのが記憶に新しいところですが、そんな中、「電解水」が注目を集めていたのをご存知ですか?


「電解水」とは、水に少量の電解質(食塩等)を溶かし、電流を流すことよって得られる「強酸性水」と「強アルカリ性水」のことで、

「強酸性水」は、優れた殺菌力を持ち、その殺菌効果は、エタノール、逆性石鹸、グルタールアルデヒドと同等以上と言われ、安全性にも優れており、人やペットにも安心して使えることで、消毒液不足の時期に注目を浴びました。


当院では、新型コロナウイルス感染症が流行する以前より、電解水生成器を導入しており、院内の掃除や器具の消毒、口腔内の処置などに役立ててまいりました。


また、新型コロナウイルスが流行してからは、「Care222」という紫外線本来の持つウイルス抑制や除菌能力を保持した光源器で、待合室内を照射しています。さらに、最近では混雑時にソーシャルディスタンスを確保できるよう、待合室の家具を減らし、スペースを広げました。



このように、日々の掃除はもちろん、常に患者様の目線で安心して通って頂けるよう、快適な院内環境作りに、日々、力を注いでおります。


まだまだ暑い日が続きますが、暑さや感染症に負けずに皆さんとご一緒にこの夏を乗り切れたらと思います^^


.:*:'゜.:*:'゜.:*:'゜.:*:・'゜.:*:・'゜.:*:・'゜ 

歯科島津医院
〒190-0021
東京都立川市羽衣町2丁目44-25
TEL:042-527-8148